ゲーム開発 ER Game Design




mixiアプリ作成時のお役立ち記事 まとめ

mixiアプリ作成時に役立つサイト



こちらにまとめなおしました。
mixiアプリの個人開発! お役立ち記事まとめ




拍手する
posted by neru at 15:59 | Comment(0) | ゲーム開発

ゲーム開発者のコミニュティ

ゲーム開発者のコミニュティです。

http://www.gamedev.net/
game dev(英語)

http://www.gamecreators.net/
デジタルトキワ荘

http://www.igda.jp/
IGDA(International Game Developers Association) 日本
IGDA 海外
タグ:ゲーム制作
拍手する
posted by neru at 02:04 | Comment(0) | ゲーム開発

同人ゲーム制作で使える「フリーSE・効果音」

同人ゲーム制作や個人コンテンツなどで使えそうなSE・効果音リンク集。
わりと質がよさそうなところだけピックアップ。
効果音はプロや企業が公開しているのもわりとありますからね。

基本的にフリー(無料)ものが多いですが、詳細はサイトで確認してください。

http://sfxg.bufsiz.jp/
効果音g

http://www.soundsnap.com/
soundsnap(英語)

http://www.findsounds.com/
findsounds(英語) 検索サイト

サムネイルの画像を入れてみることにしました。

III  N A N O - S O U N D III

フリー音素材01SoundEarth

2008.追加
タグ:ゲーム制作
拍手する
posted by neru at 21:37 | Comment(0) | ゲーム開発

oggのライセンス・ゲーム開発・再生・変換、mp3と比較

音のフォーマットの有名どころとして、
mp3
ogg
などがある。

mp3の方がメジャーです。
mp3は使用料がかかり、oggはフリーです。
mp3のライセンス料金
oggはOgg村基礎知識がわかりやすいでしょう
Ogg村にOgg採用ゲームリストがあるので、見てみるといいかもしれません。
PCゲームが多いですが、かまいたちの夜2にも採用されたみたいですね。
取扱説明書にも書いてあります。
PCゲームの採用リスト(洋ゲー)



mp3公式サイト(English)

ogg公式サイト
1(English)
2(English)
3(English)
4(English)

Ogg Vorbis(wiki)の長所と短所。
コンテナ形式はOgg、コーデックはVorbisです。



ファイルサイズはざっくり目安ですが、
wav が1としたら、
mp3 その1/10
ogg その1/20
ぐらいですかね。

音楽プレイヤーの場合、たとえばmp3なら50曲のところを、
oggなら100曲はいける計算ですね。



Windows Media PlayerでOggファイルを再生する
もし、それでも音がでなかったら……
ffdshowを入れていたら、設定を確認する
CoreVorbisで検索してみるとか

Oggファイルに変換する
ogg変換ソフトは、フリーソフトならAudioEncoderが個人的に好きです。

→MP3プレイヤーに関して調査した記事

2008加筆
拍手する
posted by neru at 14:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム開発

エディタ × 秀丸 × サクラエディタ

ちょとデータが古いかもしれませんが、エディタ比較サイトとして、

Orangepekoe Tearoom < エディタの比較

こちらではサクラエディタが人気です。Editor Maniaとかいうページもありましたなー。

また、ゲーム業界人が集まるデジタルトキワ荘のアンケートに、以前、使える(使っている)エディタは?というアンケートがありました(…すでにログがなかった(^^;)。そのアンケートで使用頻度が高い順番に並べると、秀丸、WZ、xyzzyの順番でした(一応、スクラップで保存したデータを持っているので間違いないです)。

重視する機能は、正規表現、マクロ、速度みたいですね。秀丸はGrepがはやいです。PCがいって復旧したソースをGrepで拾い出すためだけに、秀丸を使った話もあるぐらいです。。

シナリオに執筆するのに便利なO'sEditor(2)がありますね。昔々、僕は購入しましたが、それなりに使いやすかったです。
拍手する
posted by neru at 02:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム開発

「 フォント 」の「 ライセンス使用料 」と「 商用二次使用 」について



フォントの商用二次使用について


ゲームソフトウェアにフォントを使用する場合、
商用二次使用にあたります。

割安なダイナフォントも商用二次使用が適用されると高くなります。

フォントのライセンスについては、
商用フォントのライセンス比較が便利です。


Windowsフォントについて


Microsoft Officeのフォントは、リコーと契約しています。
このリコーのフォントはWindowsのシステムフォントです。
ゲーム開発時に利用していいのか否かという疑問があるかもしれません。

昔、個人的に電話でリコーに聞いたことがあるので、
めもとして残しておきましょう
(規約が変わるかもしれませんので、使用時は直接ご確認くださいね)。

リコー(RICOH)の商用使用許諾

ユーザーのPCに入っているシステムフォントデータを呼び出す
これはOK 二次使用契約は発生しない

フォントデータをロゴとして使う NG
商用使用許諾契約A方式

ゲームメッセージを表示するため、
フォントデータを画像化して使う。
同じ画像化でもメッセージは別扱いのようです。 NG
商用使用許諾契約B方式

フォントデータを格納する NG

要はPCに格納されているシステムフォントを直接読まないかぎり
駄目ってことですね。これはOSなどにより環境依存がありますね。


同人・インディゲームのフォント


同人ゲームならフリーフォントをさがすのが、ベターな気がします、

関連記事
→「同人ゲーム」で使える「フリーフォント」をさがしてみる

ただ、フリーランスのゲーム開発者やフォントに
こだわりがある人は下記もありですかね。




ゲームソフトウェア開発で契約が楽なフォント


ゲーム開発のときはフォントワークスの「LETS」プロジェクト
面倒じゃなくていいですね。
個人とも契約してくれますし。
iphoneやソーシャルアプリが登場し、ますます需要が増えそうですね。
使えるフォントも、イワタ、白舟などいろいろと増えています。
他のフォントメーカーより明らかにリーズナブルでしょう。




拍手する
posted by neru at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム開発